Entries
4/12
プロパストの決算が怖かったので、アーバネットは全部売り切り。
大相場を狙っての持越しだったので、利益減は致し方ない。
黒田砲のおかげで今月収支をプラテンできただけでも感謝だな。
今日はコロプラを買ってみた。
年初来というか上場来高値を更新で、いわゆる青天井状態。
そういえば、昨日シノケンを買ったんだった。
割と安値で買えたけど、新興不動産調整くさいんだよな。
でも、ミサイルは絶対関係ないでしょw
持ち株:新生銀行、コーセーRE、ドリコム、シノケン(NEW!)、コロプラ(NEW!)
-46万(前回比)
大相場を狙っての持越しだったので、利益減は致し方ない。
黒田砲のおかげで今月収支をプラテンできただけでも感謝だな。
今日はコロプラを買ってみた。
年初来というか上場来高値を更新で、いわゆる青天井状態。
そういえば、昨日シノケンを買ったんだった。
割と安値で買えたけど、新興不動産調整くさいんだよな。
でも、ミサイルは絶対関係ないでしょw
持ち株:新生銀行、コーセーRE、ドリコム、シノケン(NEW!)、コロプラ(NEW!)
-46万(前回比)
4/10
持ち越した分は、SoftBankの繋がりづらさもあって、普通に被弾。
アーバネットをデイトレして被害をわずかに軽減。
そして、フェニックスドリコムを再度購入。上方修正期待。
あと、沖縄が気になっている。
ミサイルが飛んできたら、日本国の為にも全力で買い向かいます。
持ち株:新生銀行、アーバネット、コーセーRE、ドリコム(NEW!)
-19万(前回比)
アーバネットをデイトレして被害をわずかに軽減。
そして、フェニックスドリコムを再度購入。上方修正期待。
あと、沖縄が気になっている。
ミサイルが飛んできたら、日本国の為にも全力で買い向かいます。
持ち株:新生銀行、アーバネット、コーセーRE、ドリコム(NEW!)
-19万(前回比)
4/9
さすがに上げ過ぎてたので、調整入ったね。
しかし、黒田砲のおかげで2,3月のマイナスを挽回。
これでスタート地点に戻った。二度と同じミスは繰り返せない。
メガバンクとストップ高が剥がれたアーバネットを少しだけ利確。
アーバネットはデイトレでの回転も100点の出来で利益上積み。
しかし、オリコと他の不動産のデイトレの損失でキレイに相殺しておいた。
さすが、俺だ。てか、デイトレやめるべきw
アーバネットは10万いけば、そこから加速すると勝手に思っている。
なので明日が勝負だ。
持ち株:新生銀行、アーバネット、コーセーRE
+123万(前回比)
しかし、黒田砲のおかげで2,3月のマイナスを挽回。
これでスタート地点に戻った。二度と同じミスは繰り返せない。
メガバンクとストップ高が剥がれたアーバネットを少しだけ利確。
アーバネットはデイトレでの回転も100点の出来で利益上積み。
しかし、オリコと他の不動産のデイトレの損失でキレイに相殺しておいた。
さすが、俺だ。てか、デイトレやめるべきw
アーバネットは10万いけば、そこから加速すると勝手に思っている。
なので明日が勝負だ。
持ち株:新生銀行、アーバネット、コーセーRE
+123万(前回比)
4/5
日銀政策会合結果で爆上げとか、白川時代には考えられなかったな。
昨日は会合結果が出た時は会議で不在。
戻って、強めの上昇していたので、とっさに買いを入れた。
新生銀行とオリコ。こういう時ってどうしても過去触ったものにいってしまう。
アイフルは高かったんだよ。でも、高いものこそ買うべきだったなと。
新生もオリコも超絶寄り天。オリコに至ってはマイ転してるからね。
こういう腕が本当にないと思う。
というか、日銀会合はどうせサプライズないと思い込んでて、
全く準備していなかったんだよね。
この辺が兼業の甘えって感じで、猛反省した。
今日は寄り天を予想していたものの、小型不動産は動きが良かったので、
広く拾って、ストップ高したものと含みが出たものを残し、あとは全部処分。
持ち株は銀行と不動産のみ。
JCのため、あまり利益は出てないが、小型不動産は乗れば一気にいくから、
初期のLC祭りでの損失はある程度想定内。
GUからの大陰線だから、来週の動きが大事になってきたね。
しかし、総楽観なので、割と直近の天井かも知れないって感じ。
来週は買い目線は取りやめ。トレードは絞ってやるつもり。
持ち株:三菱UFJ、みずほ、新生銀行、アーバネット、コーセーRE、シノケン
+4万(前回比)
昨日は会合結果が出た時は会議で不在。
戻って、強めの上昇していたので、とっさに買いを入れた。
新生銀行とオリコ。こういう時ってどうしても過去触ったものにいってしまう。
アイフルは高かったんだよ。でも、高いものこそ買うべきだったなと。
新生もオリコも超絶寄り天。オリコに至ってはマイ転してるからね。
こういう腕が本当にないと思う。
というか、日銀会合はどうせサプライズないと思い込んでて、
全く準備していなかったんだよね。
この辺が兼業の甘えって感じで、猛反省した。
今日は寄り天を予想していたものの、小型不動産は動きが良かったので、
広く拾って、ストップ高したものと含みが出たものを残し、あとは全部処分。
持ち株は銀行と不動産のみ。
JCのため、あまり利益は出てないが、小型不動産は乗れば一気にいくから、
初期のLC祭りでの損失はある程度想定内。
GUからの大陰線だから、来週の動きが大事になってきたね。
しかし、総楽観なので、割と直近の天井かも知れないって感じ。
来週は買い目線は取りやめ。トレードは絞ってやるつもり。
持ち株:三菱UFJ、みずほ、新生銀行、アーバネット、コーセーRE、シノケン
+4万(前回比)
4/3
ショートが報われないなぁ。
チャート見るとイッパイイッパイなところから強引に上げ。
仕方ないから損切り。そこから下がるみたいな。
買いで入ると逆いくのねw
うすうす感じてたけど、逆張りしないと儲かんないね。
とはいえ、逆張りは苦手なのでやんないけど。
-6万(前回比)
チャート見るとイッパイイッパイなところから強引に上げ。
仕方ないから損切り。そこから下がるみたいな。
買いで入ると逆いくのねw
うすうす感じてたけど、逆張りしないと儲かんないね。
とはいえ、逆張りは苦手なのでやんないけど。
-6万(前回比)
4/2
昨日の売り玉は、決済してなくて、リバ(だと思った)で売り増しした分は軽く踏まれている。
今日の下げは突込み買いするべきじゃないと思ったので、リバで売り増し狙って失敗。
ちなみにわずかに持ち越した分は、ほとんどリバらないというクソな展開。
1月も急落から壮絶リバ、そのまま上昇っていう流れがあったけど、今回もそれと同じなのか。
基本、初押しは買いって姿勢だけど、今回のは調整入りだと思った。
自分の判断は別として、全体の動きには付いていかないととは思うが、
昨日今日の下落でスピード調整ってなったら、非常に動きづらい。
今回のリバがただのリバか、押し目かは明日以降考えよう。
-12万(前回比)
今日の下げは突込み買いするべきじゃないと思ったので、リバで売り増し狙って失敗。
ちなみにわずかに持ち越した分は、ほとんどリバらないというクソな展開。
1月も急落から壮絶リバ、そのまま上昇っていう流れがあったけど、今回もそれと同じなのか。
基本、初押しは買いって姿勢だけど、今回のは調整入りだと思った。
自分の判断は別として、全体の動きには付いていかないととは思うが、
昨日今日の下落でスピード調整ってなったら、非常に動きづらい。
今回のリバがただのリバか、押し目かは明日以降考えよう。
-12万(前回比)
4/1
やっと調整入りかな?
寄りから小型不動産が強かったので、数銘柄買ったが、すぐに下落して利確。
一部は逃げ遅れたものの、久しぶりに満足な出来。
持ち株もほとんど売り切り、そして、空売りも入れた。
このまま調整入りしてくれれば、色々と動きやすいので助かるな。
今月もマイナススタートとなったものの、
トレード自体は上向きとなってきているので、この調子でいきたい。
-25万(前回比)
寄りから小型不動産が強かったので、数銘柄買ったが、すぐに下落して利確。
一部は逃げ遅れたものの、久しぶりに満足な出来。
持ち株もほとんど売り切り、そして、空売りも入れた。
このまま調整入りしてくれれば、色々と動きやすいので助かるな。
今月もマイナススタートとなったものの、
トレード自体は上向きとなってきているので、この調子でいきたい。
-25万(前回比)